top of page

身支度が自分でできる仕組みを作ろう!

  • 執筆者の写真: harusince2022
    harusince2022
  • 2022年12月9日
  • 読了時間: 1分

今日は、仕組み作りについてお話ししたいと思います。



身支度はお子さんは一人でできますか?今できていなくても、これから出来るようになるために、環境を整えることをお話したいと思います。



チェックリストをご覧になって、


「えーでも、かわいいから着せたいし。もったいない!」

いえいえ、捨てることをお勧めしているわけではありません。


今のお子さんの能力を最大限使うために、環境を整えるのです!!

お子さんが出来るようになってから、モノは増やせばいいのです。



片づけは、スキルです。

コツコツ取り組めば、必ずできるようになります。


凸凹さんたちも、特性に配慮した仕組みを一緒に作っていければ、出来ることが増えます。


はる利用中のみなさんは、環境調整も相談に乗りますので、いつでもご相談くださいね。





Comments


 はる

(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)

〒899-5421

鹿児島県姶良市東餅田2307-13

TEL0995-73-6087

開所時間 10:00~17:00

  • Instagram

相談支援事業所 

はる

〒899-5421

鹿児島県姶良市東餅田2307-13

TEL 090-2157-4294

開所時間 9:45~17:15

©️2022 はる

bottom of page