top of page

おススメ絵本≫1ねん1くみの1にち

  • 執筆者の写真: harusince2022
    harusince2022
  • 2022年11月15日
  • 読了時間: 1分

今日は、前回からの続編です


のご紹介です。



川島 敏生(写真・文)

発行:アリス館


です。

2010年に初版されてから

2022年には、なんと25版に。


それだけ、多くの方に手に取られている絵本です。


学校ってどんなところ?

っていうのがぎゅーーーーっとつまっていて、作者の川島さんの、子どもたちのアフレコも、クスっとなるのも、楽しいです。


”小学1年生クラスの1日を追った画期的な絵本”と、絵本の帯には表現されています。


1年生、心配だなぁ~と、ドキドキ、もやもやしている保護者の皆さん。

全部が全部、学校の中身は同じではないですが、こんな感じです。


親子でイメージするきっかけにしてもらえたらいいなぁと思います。


ちなみに、絵本の中の、東京都の小学校は、長時間休みが30分となっていましたが…

姶良市の2時間目の間の休み時間は15分です。笑


地域が違うと、色んな事が違うんですね!


楽しみながら、準備ができるといいですね(^^♪


はるでも、ASDなどの先の見通しが付きにくいお子さんに対して、絵本や具体的な物を実際に使用して、就学前のシュミレーションを取り入れています(^_-)-☆


Comments


 はる

(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)

〒899-5421

鹿児島県姶良市東餅田2307-13

TEL0995-73-6087

開所時間 10:00~17:00

  • Instagram

相談支援事業所 

はる

〒899-5421

鹿児島県姶良市東餅田2307-13

TEL 090-2157-4294

開所時間 9:45~17:15

©️2022 はる

bottom of page