top of page

感覚と運動の高次化理論の教材①

  • 執筆者の写真: harusince2022
    harusince2022
  • 2023年1月6日
  • 読了時間: 1分



はるでは、

感覚と運動の高次化理論を元に、

子どもたちが今どのような

発達の段階にいるのか、

どういったことを

得意、苦手とするのかなどを

課題をしながら参考にしてます。


 せっかく課題をするなら

少しでも子どもたちが楽しい!と

思ってくれそうな課題を…と

日々の教材作りは試行錯誤です(^^)


 今日は感覚と運動の高次化理論に

基づく教材の紹介でした。


 
 
 

Comentários


 はる

(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)

〒899-5421

鹿児島県姶良市東餅田2307-13

TEL0995-73-6087

開所時間 10:00~17:00

  • Instagram

相談支援事業所 

はる

〒899-5421

鹿児島県姶良市東餅田2307-13

TEL 090-2157-4294

開所時間 9:45~17:15

©️2022 はる

bottom of page